このページの本文へ移動

現在位置 :トップページ › 質問通告

質問通告

質問内容検索
or (*は現職を表す)
質問日
1登録件数 29 件    
順序 質問者 発言事項 答弁者
 平成19年 3月定例会(第2回)
  平成19年3月2日【総括質問】
1 秋元 良夫
平成会

会議録を表示
1.平成19年度施政方針について
 (1)各自治体の真価が問われる「自主財源の確保」に向けての取り組みについて伺います
 (2)国の税制改革は、長期的な視点に立つと、本市の財政運営面にどう影響するとお考えか、伺います
 (3)土地開発公社を含む債務の削減にどう取り組まれるのか伺います
 (4)産業振興策として、企業誘致について積極的に検討すべき時期と思いますが、お考えを伺います
 (5)2007年問題が本市の行政運営に多くの影響を与えるが、いかに健全な財政運営を堅持していかれるのか伺います
 (6)「新戸田市障害者計画」の見直しは、障害者に対する就労支援を重点施策の一つに掲げていただくとともに、生活保護受給者に対しても自立のための就労指導を強化する必要があると考えますが、御見解を伺います
2 石井 民雄
志政クラブ

会議録を表示
平成19年度市長施政方針の内容から
1.市政運営の基本について
 (1)災害や犯罪に強い、安全・安心のまちづくりについて
 (2)安心して子育てできるまちづくりについて
 (3)水と緑輝く快適なまちづくりについて
 (4)効率的・効果的な行政運営について
2.平成19年度予算編成方針について
 (1)国が進める三位一体の改革に伴い示された「経済財政運営と構造改革に関する基本方針2006」の内容による本市への関連性について
 (2)経常経費の各部の柔軟な予算配分についてのメリットは。また、18年8月に政策プレゼンテーションが行われているが、それが、どのように平成19年度予算に反映されているか
 (3)平成19年2月22日付の、各報道機関による日銀が利上げを発表したと報じている関係について、本市における地方債利子に、どのような影響があるかを尋ねる
3.平成19年度の主な施策
 (1)子育て支援について
 (2)高齢者福祉について
 (3)国民健康保険事業について
 (4)学校教育全般について
 (5)防犯対策について
3 奥田実
公明党

会議録を表示
1.「はじめに」の
 (1)「住んでよかった。これからも住み続けたい。」まちと選ばれるまちについて
2.基本方針から
 (1)「教育のまち戸田」の実現について
 (2)効率的・効果的な行政運営と2007年問題
3.主な施策から
 (1)親子ふれあい広場について
 (2)総合型地域スポーツクラブについて
 (3)平成20年のインターハイ開催について
 (4)屋上緑化について
 (5)マンホールを利用した仮設トイレについて
 (6)制度融資の利用数増加について
 (7)新曽中央地区整備の今後の方向について
 (8)高度地区の考え方について
 (9)パブリック・コメント制度の現状について
4 望月 久晴
日本共産党

会議録を表示
1.社会不安の増大にどう対応するのか
 (1)住民税増税の影響について
 (2)国保税、介護保険料の値上げによる影響は。国保税値上げ撤回と介護保険料引き下げを
 (3)非課税から課税になった市民への各種サービスへの影響は
 (4)「貧困と拡差」の要因となっている雇用問題にどう取り組むか
2.地方分権改革推進法による戸田市への影響は
3.平成19年度戸田市の財政運営について
4.子育て支援について
 (1)公立保育園の指定管理者化計画の中止を
 (2)乳幼児医療費無料化の年齢拡大を
5.教育行政について
 (1)「改正」教育基本法をどう受けとめているか
 (2)二学期制と夏休み短縮について方針が示されていないが、問題点は解消されたのか
6.災害対策について
 (1)民間住宅の耐震化対策を抜本的強化をすべきではないか
 (2)都市型集中豪雨対策の強化を
5 馬場 栄一郎
民主クラブ

会議録を表示
1.市政運営の基本方針
 (1)安心して子育てできるまちづくりについて
  @「戸田市子ども教育ビジョン 戸田市小・中学校教育プラン」の進行状況や成果の把握を実施し、プランの見直しは
 (2)効率的・効果的な行政経営の推進について
  @管理運営してきた指定管理者に対する対応
  A外郭団体の経営改革
2.平成19年度の主な施策
 (1)教育環境の整備
  @学校施設の耐震化
  A教室不足対策
  B学校給食
 (2)企業集積
  平成19年3月5日【質疑】
1 鈴木麗子
公明党

会議録を表示
◇議案第13号 新曽ポンプ場更新工事請負契約について
 (1)初の技術提案、設計、施工方式とは
 (2)初の技術提案、設計、施工方式導入の理由
 (3)調査基準価格とは
 (4)概算工事費との差は、どこから出てくるのか
 (5)技術評価点とは
 (6)評価値とは
 (7)技術評価点と評価値の差は、どこから出てくるのか
 (8)この入札金額でできるのか
2 三浦 芳一
公明党

会議録を表示
◇議案第27号 平成19年度戸田市一般会計予算 歳出
1.款2総務費、項1総務管理費、目1一般管理費、事業8契約事務費、埼玉県電子入札共同システム
 (1)システムの概要は
 (2)談合防止は、どの段階で、どのように効果を発揮すると期待されるのか
 (3)抜け道があるとすれば、どのようなことが考えられるか
3 手塚 静枝
公明党

会議録を表示
◇議案第27号 平成19年度戸田市一般会計予算 歳出
1.款2総務費、項1総務管理費、目7企画費、事業1企画事務費、市民満足度調査業務
 (1)調査方法の概要
 (2)満足度をはかることは難しいだろうが、どんな指標を考えているのか
2.款2総務費、項1総務管理費、目13行政振興費、事業2男女共同参画推進事業、男女共同参画市民意識調査
 (1)調査の概要と期待するもの
 (2)ことばからイメージするものに幅がある。ことばの定義をクリアにさせるに、どんな考えを持っているか
4 榎本 守明
志政クラブ

会議録を表示
◇議案第27号 平成19年度戸田市一般会計予算 歳出
1.款2総務費、項1総務管理費、目7企画費、事業1企画事務費、節13委託料の市民満足度調査業務について
 (1)調査内容は
 (2)調査内容を市民にどのように反映するのか
5 岡嵜郁子
日本共産党

会議録を表示
◇議案第27号 平成19年度戸田市一般会計予算 歳出
1.款3民生費、項1社会福祉費、目10福祉企画費、事業1福祉企画事務費、福祉関連施設再整備基本計画
 (1)パブリック・コメントの内容は
 (2)障害者グループホームや高齢者特養ホームも計画を予定しているのか
 (3)基本計画策定のスケジュールは
6 花井 伸子
日本共産党

会議録を表示
◇議案第27号 平成19年度戸田市一般会計予算 歳出
1.款3民生費、項2児童福祉費、目1児童福祉総務費、事業6保育園事務費、第三者評価について
 (1)平成18年度第三者評価制度の意義は十分達成されたと考えるか
 (2)第三者評価制度の必要性を、どう考えるか
 (3)第三者評価制度のデメリットはないのか
 (4)平成19年度、新たに3園での実施委託費が計上されているが、全園で行う考えか
7 三浦 芳一
公明党

会議録を表示
◇議案第27号 平成19年度戸田市一般会計予算 歳出
1.款4衛生費、項1保健衛生費、目3成人保健事業費、事業2基本健康診査等事業、65歳未満個別基本健康診査等
 (1)何人分を予定しているのか
 (2)対象者の何%か
 (3)オーバーしたときの対応はどうするのか
8 三浦 芳一
公明党

会議録を表示
◇議案第27号 平成19年度戸田市一般会計予算 歳出
1.款9消防費、項1消防費、目4防災費、事業2防災事業
 (1)住民地域防災計画等作成業務について
9 榎本 守明
志政クラブ

会議録を表示
◇議案第27号 平成19年度戸田市一般会計予算 歳出
1.款10教育費、項4社会教育費、目6こどもの国運営費、事業2こどもの国管理運営費、節15工事請負費
 (1)児童館アスベスト除去について
  平成19年3月7日【一般質問】
1 斎藤 直子
平成会

会議録を表示
1.空き店舗活用方法について
 (1)昨年11月から1月末まで実験的に行われた「誰でもアンテナショップ」についてどのように活用され、その結果どのような成果がでたか
2.がん対策の充実について
 (1)「がん対策基本法」が成立し、4月1日より施行となるが、どのような対策を考えているのか
 (2)乳がん検診への関心が高くなっているようだが、現状はどうか。また、検診の結果、発見された状況についてはどうなのか。また、死亡率は戸田市でも増加傾向なのか
市長
担当部長
2 熊木 照明
志政クラブ

会議録を表示
1.青少年の居場所づくりについて
 (1)今年1月、特に中高生のための居場所としてオープンした「青少年の広場」、愛称「とちのき広場」の利用状況は
 (2)今後、他の場所で同様の施設を整備する予定は
 (3)屋内の青少年の居場所づくりの整備は
2.市職員の飲酒運転防止策について
 (1)飲酒による懲戒処分などの基準は
 (2)基準があるとすれば近隣市との比較はどうであるのか
 (3)本市における実態は
 (4)今後の防止策・周知徹底はどのように考えているか
 (5)市の学校教職員及び消防職員における防止策・周知徹底はどのように考えているか
市長
担当部長
3 栗原 隆司
志政クラブ

会議録を表示
1.本市の魅力づくりについて
 (1)平成19年度予算編成において、本市の魅力づくりについて、特に政策または事業に反映しているところはあるか。また、今後、魅力づくりにおいて、どのような施策を考えているか
 (2)本市の地域ブランドの一つとして漕艇場があるが、2016年夏季オリンピックの国内候補地が東京都に決定し、2度目の東京オリンピック実現に向けて、さまざまな招致運動を行っている。そこで、漕艇競技会場(現在、東京湾中央防波堤外側と計画されているが)に向けて、本市の施策として誘致を行ったか。また、今後、積極的に誘致活動を行う考えはあるか
 (3)現在、新曽土地区画整理事業が進み、事業中の地域の街並みが日々変わりつつあるが、今後、いわゆる高級住宅街というようなグレードの高い街並み形成をつくっていく考えはないか
2.地域防災のかなめ、消防団の体制整備について
 (1)本市消防団の現状をどう分析しているか
 (2)消防団OBによる特別消防団員制度や、災害時の救助など特定の活動に限って参加する機能別団員制度の導入の考えはあるか
 (3)新入職員採用時に、地域枠において職員に消防団入団の義務付け採用はできないか
市長
担当部長
4 神谷雄三
公明党

会議録を表示
1.人口増への対応について
 (1)人口増は税収にはプラスに働くが、市は都市基盤整備への対応が求められる。教育施設や子育て施設の整備は、十分に備えがあるとは言えない状況にある。開発行政にあって、抑制的に誘導することが求められているのではないか。今後の対応のありようを問う
2.マンション対策について
 議員団として区分所有法に基づく集合住宅のアンケートを行った。
 (1)管理組合向けの相談窓口を設ける段階にあるのではないか
 (2)マンション敷地ないしエントランスと公道間のバリアフリー化等に補助を考えてはどうか
 (3)入居者の高齢化、独居化が進む。民生的な対応も視野におさめていくときではないか
3.交通安全施設について
 (1)待ち時間表示機の増設を進めよ
市長
担当部長
5 鈴木麗子
公明党

会議録を表示
1.自転車利用安全対策について
 (1)自転車での通園・通所する子どもに、幼児用ヘルメット着用の義務化についての考えは
 (2)幼児用ヘルメット普及に向けた、企業との連携による行政支援についての考えは
 (3)高齢者や戸田市駐輪場利用登録者等を対象とした、きめの細かい安全教室の開催で、マナーとルールの向上を図れないか
 (4)安全運転に必要な身体能力、運動能力測定の機会を提供し、高齢者自身の体力に見合う自転車利用を啓発してはどうか
2.生活道路の安全対策について
 (1)川口市の保育園児死傷事故を受け、市内での予防対策はどうか
 (2)歩道未整備の通学路を中心に、地域市民の協力によるカラーコーン利用の通学レーン確保を行ってはどうか
 (3)生活道路を人優先のコミュニティー道路を視点とした道路整備の推進について伺う
市長
担当部長
  平成19年3月8日【一般質問】
6 馬場 栄一郎
民主クラブ

会議録を表示
1.団塊世代の退職者について
 (1)活用するための取り組みは
 (2)就労、地域参加に対する支援は
2.水道事業について
 (1)未収金の状況と対策
 (2)県水の料金動向と水道料金の値上げ
3.起業支援について
 (1)起業支援センター(オレンジキューブ)の利用状況と、新産業振興事業目的としての成果は
 (2)起業支援を進める上での課題は
 (3)今後の起業支援策は
市長
担当部長
7 本田 哲
日本共産党

会議録を表示
1.「青少年の広場」について
 (1)1月にオープンした「青少年の広場」は、週末を中心に多くの小中学生や家族が利用していますが、広場内の設備増設、改善の要望が出されています。対応すべきではないか
 (2)広場周辺住民以外の利用者も多く、市内全域での設置が求められている。今後、計画的に増設していくべきではないか
 @小学校区ごとに広場を
 A雨の日でも利用できる屋内型の広場を
2.福祉サービスについて
 (1)蕨市で取り組まれている、70歳以上で低所得世帯の方への「福祉理美容サービス」を、戸田市でも実施すべきではないか
3.市内の橋の改善・拡幅について
 (1)本村橋南側の歩道設置における調査・検討について
 (2)一本橋、眼鏡橋の拡幅の検討について
市長
担当部長
8 手塚 静枝
公明党

会議録を表示
1.高齢者基本健診に聴力健診の追加を
 (1)「高齢者の約3割は難聴」と指摘されている。高齢者の難聴を放置しておくと、周囲の人とのコミュニケーションがうまくいかなくなり、孤立や閉じこもり、さらには認知症などの要因にもなると言われている。
 そこで、従来の高齢者基本健診に、簡易発信器を使った聴力検診を追加し、難聴の早期発見をすべきと思うが、いかがか。難聴の早期発見と適切な治療により、高齢者の生活や社会参加、ひいては介護・医療費の抑制につながる。市は、積極的に実施に向け、取り組むべきと思うが、いかがか
2.妊産婦無料健診の拡大について
 (1)少子化対策の一環として厚労省は、胎児の母親の健康状態を診断する妊婦健診について、国負担の無料健診回数を、原則2回から、5回以上に拡大することに決めた。平成19年度中の実施を目指し、同事業への予算が拡充されている。
 既に、国の助成を大幅に上回って実施している自治体も多くあるが、本市は、この通告を受けて、どのように取り組むのか。回数や給付の方法など、お考えを伺いたい
3.妊産婦応援グッズの作成について
 (1)現在、配布しているマタニティストラップを、全国共通のデザインにするかを検討していくとしていたが、その検討結果は、どうなったのか。また、使用度、認知度も低いようだが、工夫すべき点があるのではないか
 (2)妊産婦さんが少しでも安心してマタニティライフが送れるように支援する応援グッズとして、目につきやすく、使い勝手のよい携帯ストラップや車用サインを作成してはどうか
市長
担当部長
9 高橋 秀樹
民主クラブ

会議録を表示
1.教育基本法の改正に伴う教育行政の対応について
 (1)教育目標の「情操と道徳心を培う」や「我が国と郷土を愛する」等において、教師の指導力に問題はないか
 (2)家庭教育が重視されているが、学校として、保護者への指導も行う考えはあるか
 (3)体系的な教育が組織的に行われるとあるが、現在の教育との違いは
2.小学校給食の単独調理方式と給食センターの建てかえについて
 (1)小学校給食の単独調理方式は当初の計画より高く、検討すべきと思うが。地域別給食センター方式を検討すべきではないか
 (2)給食センターの建替えと小学校、中学校の地域別給食センター方式も含め検討してはどうか
3.スポーツセンターの第2競技場の貸し出しについて
 (1)スポーツセンターの土、日曜日等の第1競技場は利用者が多く、利用できない状況にある。第2競技場の貸し出しを現在行っていないが、貸し出しはできないか
 (2)スポーツセンターの自主事業として利用されているようであるが、公共の施設であり、一般への開放がないのは好ましくないのではないか
 (3)自主事業であれば、継続しての利用は可能か
市長
教育長
担当部長
10 浅井隆夫
志政クラブ

会議録を表示
1.高齢者専用住宅
 高齢社会の急速な進展に対応し、増大する高齢者単身・夫婦世帯等の居住の安定を図るため、高齢者の身体機能に対応した設計・設備など、高齢者に配慮した住宅についてお聞きいたします。
 (1)戸田市における高齢者単身・夫婦世帯で、持ち家でなく、賃貸住宅で生活されている世帯数についてお伺いいたします
 (2)戸田市では、高齢者世帯賃貸住宅家賃差額助成という制度があるが、この制度の利用状況についてお伺いいたします
 (3)国の制度で、民間の活力を利用した「高齢者向け優良賃貸住住宅制度」があるが、本市において、この制度を導入してはどうか
2.粗大ごみについて
 戸田市では、近隣市の中でも粗大ごみの手数料が大変安い自治体であるが、不法投棄については減少はしているものの、いまだに後を絶たないことから、町会でも対策を望んでいます
 (1)戸田市における、粗大ごみの不法投棄の実態と、その推移についてお伺いいたします
 (2)粗大ごみのステッカーの販売所についてお伺いいたします
市長
担当部長
  平成19年3月9日【一般質問】
11 岡嵜郁子
日本共産党

会議録を表示
1.格差社会への対応について
 (1)生活保護基準を下回る経済状況にありながら、制度利用に至っていない世帯、いわゆる「捕捉率」について、戸田市の状況をどう考えているか
 (2)市の制度や運用の改善による対策を
  @児童扶養手当の父子家庭への拡大
  A生活資金貸付制度の保証人要件緩和
  B少額所得者への市民税・県民税減免制度
  C国保税滞納者へのペナルティー改善
  D要介護者のいる家庭への税金控除のお知らせ
2.障害者福祉について
 (1)市町村主体の地域生活支援事業のうち、外出介助を行う「移動支援事業」について
  @利用料の引き下げを
  A視覚障害者のガイドヘルプ確保
3.職員懲戒処分基準について
 (1)基準そのものを公表してはどうか
 (2)告発者の保護及び懲戒処分の公表規定の明記を
市長
担当部長
12 望月 久晴
日本共産党

会議録を表示
1.高齢者福祉について
 (1)高齢者への課税強化で、今まで非課税世帯であったものが課税世帯になり、介護保険料や福祉サービス料が高くなった世帯に対する軽減措置を
 (2)入院・入所の寝たきり高齢者に対する紙おむつ代補助を
2.学童保育について
 (1)学童保育は年末12月29日までの運営を
3.交通安全対策について
 (1)戸二小通りとグレースコート前の市道第3019号線の交差点に押ボタン式信号機の設置を
市長
担当部長
13 召田厚
志政クラブ

会議録を表示
1.歩行喫煙、歩行中携帯電話使用等マナー条例について
 (1)公道、公の施設、イベント等、不特定多数の人が往来、利用、参加する場所での喫煙者、携帯電話使用者、吸い殻のポイ捨て等、受動者の立場から見た迷惑行為を禁止するマナー条例はできないか
2.留守家庭児童保育指導室について
 (1)留守家庭児童保育指導室の管理、運営について
 (2)わかりやすく、公平公正の観点から、戸田市留守家庭児童保育指導室条例の見直しについて
3.土地開発公社の債務について
 (1)短期金利利上げに伴う経営健全化計画に及ぼす影響はどうか
市長
担当部長
14 花井 伸子
日本共産党

会議録を表示
1.多重債務問題の援助について
 生活困窮者・税滞納者の多くが多重債務を抱えています。鹿児島県奄美市では、こうした市民の生活全体を把握し、多重債務問題を解決することにより、税の滞納も解決できたなど、大変喜ばれています。
 (1)戸田市でも職員の意識改革のための多重債務問題の学習・講演会を行うべきではないか
 (2)生活再建相談に関係各課・関係団体とも連携して取り組めるような体制の充実を
2.全国一斉学力テストについて
 (1)教育委員会でどのように検討されたのか
 (2)全国学力テストに向けた予備調査は戸田市でも実施されたのか
 (3)文部科学省がテストを委託した2つの企業に個人情報が流れる危険性が明らかになってきたが、戸田市でも実施するのか
3.学校給食の充実を
 (1)単独校調理場の整備について
  @この間、議会で建設コストの縮減が指摘されているが、既に建設された調理場設備・備品等の整備も点検し、これからの整備に生かすべきではないか
  A整備計画期間を短縮すべきでは
 (2)学校給食センターの建てかえについて、建設検討委員会での検討状況を伺いたい
  @いつごろ計画しているのか
  A建設現場の選定は
  B建設規模と建設コスト予測は
市長
教育長
担当部長
15 三浦 芳一
公明党

会議録を表示
1.防災対策について
 (1)要援護者対策の進捗状況について
 (2)消防団の充実について
  @団員数、平均年齢、職業別、男女別
  A訓練内容について
  B機能別団員、機能別分団の考えは
  C国民保護法による消防団の役割は
 (3)消防部局と総務部(防災担当)との人事交流はできないか
2.喫煙対策について
 (1)本市の喫煙人口の動向は(男女・年齢別)。また、中高校生の喫煙実態の把握は
 (2)禁煙運動の推進はどのように行われてきたのか。今後も含めて、その取り組みは
 (3)歩行喫煙・ポイ捨て禁止条例制定の考えについて
 (4)本市は市庁舎敷地内も全面禁煙にしていく考えのようだが、愛煙家の人権をどのように考えているのか。分煙化を進めるべきと思うが、いかがか
市長
担当部長
1登録件数 29 件    

Copyright © Toda City. All rights reserved.