このページの本文へ移動

現在位置 :トップページ › 質問通告

質問通告

質問内容検索
or (*は現職を表す)
質問日
1登録件数 23 件    
順序 質問者 発言事項 答弁者
 平成17年 6月定例会(第3回)
  平成17年6月10日【質疑】
51-1 花井 伸子
日本共産党

会議録を表示
◇市長提出議案第51号 戸田市文化会館設置及び管理条例の一部を改正する条例
(1) 第18条第2項について、選定基準は定めないのか
(2) 公正を期する観点から、長や議員本人又は親族等が経営する会社は指定管理者になることができない等の定めは行わないのか
55-1 馬場 栄一郎
民主クラブ

会議録を表示
◇市長提出議案第55号 戸田市農業委員会の選挙による委員の定数条例の一部を改正する条例
 1.「農業委員会等に関する法律の改正」の趣旨と要点
 2.農業委員会の今後の見通し
59-1 本田 哲
日本共産党

会議録を表示
◇市長提出議案第59号 戸田市立健康福祉の杜条例の一部を改正する条例
 戸田市高齢者総合介護福祉条例で規定されている、介護福祉オンブズマンや介護福祉相談員制度を指定管理者に委任をしても引き続き行っていく考えがあるのか
60-1 岡嵜郁子
日本共産党

会議録を表示
◇市長提出議案第60号 戸田市立老人介護支援センター条例の一部を改正する条例
 (1) 老人介護支援センターを指定管理者に移行する条例改正だが、市役所内の戸田市立総合老人介護支援センターと“ろうけん”内にある西老人介護支援センターも含めるのか
  平成17年6月13日【一般質問】
1 中島浩一
平成会

会議録を表示
1.個人情報保護
 (1) 市の保有する個人情報の種類
 (2) 個人情報保護の仕組み
 (3) 個人情報保護法施行に伴う新たな対応はあるか
 (4) 住民基本台帳の閲覧実態
  @閲覧者
  A目的
  B閲覧頻度
 (5) 住民への支援
 (6) 対象となる事業者数の実態把握、その支援
 (7) 学校の連絡網や同窓会の取り扱いについて
 (8) 苦情処理の斡旋
  @苦情の実態
  A住基ネット離脱要望への対処
 (9) 個人情報漏洩の場合の罰則規定
2.裁判員制度
 (1) 周知状況
 (2) 市民講座や模擬裁判の必要性
3.口利きの文書の公文書化
 (1) 市職員への口利きに対する、規定や要綱による公文書化と情報公開
 (2) 内部告発
  @内部告発者保護の仕組み
  A内部告発奨励の仕組み
市長
担当部長
2 本田 哲
日本共産党

会議録を表示
1.戸田公園駅の駐輪対策について
 (1) 戸田公園における、これまでの駐輪対策の取り組み状況について
 (2) 今後の戸田公園駅、また、駅周辺における駐輪対策について
2.彩湖・道満グリーンパークについて
 (1) 戸田市第3次総合振興計画(前期)において、施設の整備・充実がどのように進められてきたか
 (2) 今後の施設の整備・充実は、どのように進めていく計画か
 (3) 公園内の安全対策について
市長
担当部長
3 手塚 静枝
公明党

会議録を表示
1.福祉タクシー券とガソリン券の併用について
 (1) 重度心身障害者に対し、日常生活の支援として福祉タクシー券が交付されているが、ガソリン券と併用することで、利用が自由選択できるように図ることはできないか
2.市民サービスの向上について
 (1) 市民サービスの向上(市民と直接かかわる市職員の接遇等に対する満足度)を図るための取り組みは
 (2) 乳幼児のワクチン接種などで、お子様連れの方が庁舎1階を利用される場合があるが、トイレにチャイルドシートやおむつ替えシートが設置されていない。早急に庁舎内に設置すべきである。また、障害者用のトイレの使用法も健常者にも利用できるよう工夫すべきである。いかがか
 (3) 庁舎内に授乳室を設置する考えはあるか
3.ワンワンパトロール隊などの協参について
 (1) 安心・安全のまちづくりに向け、6月より夜間パトロールが開始されたが、さらに多くの市民に防犯意識を向けていただくために、犬の散歩時のワンワンパトロール隊や市内をウオーキングするウオーキング隊などの防犯協力参加者の呼びかけをしてはどうか
市長
担当部長
4 中名生隆
公明党

会議録を表示
1.市民活動について
 (1) 個人市民税1%を納税者が決める市民活動支援制度の検討について
 (2) 現状では、活動拠点の整備・情報ネットワークづくりを行っているが、市の各課で協働推進に取り組むマニュアル化とレベルの統一化が必要ではないか
2.温暖化防止対策について
 (1) 市民活動団体・NPO等の推薦による戸田市温暖化防止認定シールの発行について
 (2) 市の担当課で温暖化防止の情報提供とアイデア募集の発信を市民にしてはどうか
3.信号機の設置について
 (1) 県道練馬・川口線オリンピック通り氷川町1丁目セブンイレブン前に信号機の設置を県に要望すべきではないか
市長
担当部長
5 菅原文仁
平成会
※6月13日 発言通告取り消し
1.戸田市における指定管理者制度について
 @ 各指定管理施設の指定方法は、どのようにするのか。また、その理由について
 A 指定管理者の指定は、どれくらいの期間を考えているのか
 B 市民にとっての指定管理者制度のメリットとデメリットは
 C 債務負担をするのか。また、する場合は、どの程度までと考えているか
 D 今後、指定管理者制度を適用する施設はあるか
市長
担当部長
6 遠藤 英樹
平成会

会議録を表示
1.補助金等支出の透明化、合理化
  経常的、臨時的に、さまざまな団体や事業に対して、市は補助金等を支出しているが、その透明性や合理性について、以下の点を中心にお伺いいたします
 (1) 補助金と位置づけられる支出は、昨年度の決算でどの程度であり、また、どのような事業や団体に対して行われているか
 (2) これらについて、どのような検討がなされているか(実績の報告、事後の検査や補助率、継続の妥当性など)
 (3) 新たな補助金の決定は、どのようになされているか(客観性、公平性の担保など)
2.路上喫煙並びにポイ捨て、ペットのふん等、迷惑行為の防止
 (1) 以前にもお伺いした、特定の地域で路上喫煙やポイ捨てなどを禁止する条例が、お隣の川口市で本年5月に施行された。本市でも具体的に検討すべき段階に入ったと考えますが、いかがでしょうか。また、近年、犬、猫を中心としたペットを飼育している家庭は増加している。しかし、一方で、そのふんや尿にまつわるトラブルも後を絶たない。あわせて規制すべきと考えるが、いかがでしょうか。
3.京都議定書目標達成計画
 (1) 4月に公表された京都議定書目標達成計画では、市町村に、その区域の事業者や住民との地域における最も身近な公的セクターとして、地球温暖化対策地域協議会と協力・協働し、地域の自然的・社会的条件を分析し、主として、地域住民への教育・普及啓発、民間団体の活動の支援、地域資源を生かした新エネルギー等の導入のための調査・導入事業といった、より地域に密着した、地域の特性に応じて最も効果的な施策を、国や都道府県、地域の事業者等と連携して進めることが、具体的な施策とともに求められています。市は、これにどのように取り組んでいかれるお考えでしょうか
市長
担当部長
7 望月 久晴
日本共産党

会議録を表示
1.介護保険制度の見直しについて
 (1) 新予防給付の具体的内容
 (2) 地域支援事業の具体的内容
 (3) 地域密着型サービスの具体的内容
 (4) 地域包括支援センターの具体的機能
 (5) 施設給付の見直しの具体的内容
 (6) 18年度の介護保険料の見込み額
 (7) 整備計画の策定状況
2.自転車事故防止対策について
 (1) 自転車事故の状況と原因は
 (2) 自転車事故防止対策は
3.健康増進対策について
 (1) 市民が気軽に健康増進が図れるよう、公園に健康機器を設置しては
市長
担当部長
  平成17年6月14日【一般質問】
8 花井 伸子
日本共産党

会議録を表示
1.地域福祉の充実について
 (1) 戸田市でも、武蔵野市のテンミリオンハウスの取り組みに学び、今後の高齢者福祉及び子育て支援等の施策に生かしてはどうか
2.マンション問題の対策について
 (1) 相談窓口の開設を
 (2) マンションライフセミナリー等の開催を
3.防災対策の充実について
 (1) 防災無線の改善と防災ラジオの取り組みを
4.健康増進について
 (1) ウォーキングの奨励を
 (2) 埼京線沿いの環境空間にウォーキングコースとして歩行距離の表示をした整備をしては
市長
担当部長
9 馬場 栄一郎
民主クラブ

会議録を表示
1.地震時の窓ガラス落下・飛散について
 (1) 市内建築物の調査結果(国土交通省通知)
 (2) 今後の対策
2.長期未整備都市計画道路の見直しについて
 (1) 県のガイドラインの内容
 (2) 今後のスケジュール
3.住民基本台帳による個人情報の保護について
 (1) 大量閲覧の対策
4.犯罪発生情報提供システムについて
 (1) 実証実験の結果
 (2) 全市における稼働予定
件名1、3、4は市長、担当部長
件名2は担当部長
10 神谷雄三
公明党

会議録を表示
1.防災・減災対策について
 (1) 阪神大震災における犠牲者に関する医師団の詳細な調査によると、建物被害を何らかの死因とするものは96.3%と高率である。耐震改修補助を始めたが、補助集中年を決めるなど重点化してはどうか
 (2) 費用が安価な工法などを推奨して促進してはどうか
 (3) り災想定人数と避難所収容可能数は十分か。備品の見直しはされているか
 (4) 避難所の耐震工事を急ぐべきではないか
 (5) 避難場所として屋根のない公園を選択する人も出てくると思われる。公園に電源の引き込みをしておくべきではないか
2.県道新曽・川口線の整備について
 (1) 県の道路事業の評価対象(233ヵ所)の対象になってないのはなぜか
市長
担当部長
11 三浦 芳一
公明党

会議録を表示
1.トコバス路線見直しについて
 (1) 不便地域の対策について
 (2) 東循環を2路線にできないか
2.公園の整備について
 (1) 全体の危険箇所の点検を
 (2) ポケットパークづくりの推進と地域住民の意見を
 (3) 後第二公園ベンチの修復を
 (4) 荒井前公園のさらなる整備を
3.カーブミラー設置について
 (1) 川岸橋にカーブミラー追加設置を
4.治水対策について
 (1) 喜沢中学校体育館わき道路対策を
 (2) 喜沢中敷地内からの雨水対策を
市長
担当部長
12 鈴木麗子
公明党

会議録を表示
1.安全・安心な歩道空間の確保について
 (1) 市民の生活道路である歩道の安全・安心な空間整備への取り組みについて伺いたい
 (2) 歩道の有効幅員確保への整備について伺いたい
 (3) 歩道段差の切り下げにおける歩道利用者の安全確保への対策は
 (4) 歩道上に設置している、くいの適正について伺いたい
2.防災無線の活用について
 (1) 防災無線による夏季・冬季の区分を見直し、安全・安心な帰宅の推進について(夕方の帰るコールの件)
3.自販機を活用したまちづくりについて
 (1) 自販機設置会社で展開している地域サービス事業を活用したまちづくりについて
 (2) 防災対策への活用及びユニバーサルデザインの考え方を取り入れたまちづくりについて
市長
担当部長
13 斎藤 直子
平成会

会議録を表示
1.災害に強い人・組織の形成について
 (1) 自主防災組織の認知度について
  戸田市の自主防災組織結成率100%と発表の割に、自主防災組織の存在を知らない市民が多いように思いますが、どのように把握し、また、市としてどのような取り組みをしているのですか
 (2) マンション対策について
  居住者50人を超えるマンションがふえていますが、消防訓練及び避難訓練を実施しているところが少ないと伺っています。法律でも義務づけされていますが、どのような対策を行っていますか
 (3) 防災リーダーについて
  自主防災組織の活動がスムーズに進むためにも、防災リーダーの役割が大きいようですが、選出方法はどうなっているのですか。また、人材育成を行っているのですか
 (4) 事業所と地域との連携について
  事業所の防災計画について、どれくらい把握でき、指導できるのですか。地域との交流や連携について、どのような支援がされているのですか
 (5) 防災教育について
  学校ではどのような取り組みが行われていますか
 (6) ハザードマップ・耐震補強について
  今年度予算化されたハザードマップの作成や耐震補強は、市民の災害に対する意識や知識を高めることに有効ですが、どのように事業を進めるのですか。どのような取り組みをしているのですか
市長
担当部長
  平成17年6月15日【一般質問】
14 高橋 秀樹
民主クラブ

会議録を表示
1.広域行政について
 (1) 平成9年に議会に広域行政等推進特別委員会を設置し、検討してきたが、行政も本腰とは言えず、成果に至らなかった。市は、広域行政に対する考えはどのようにお考えかお伺いしたい
 (2) 消防や医療、保育行政、高齢化対策など、メリットはあると思うが
 (3) 広域行政のメリット・デメリットをどのようにお考えか。また、最大の障害となるものは何か
2.消防行政について
 (1) 空き家や工場の移転による消防の立ち入り調査や、更地にするなどの指導はどのようにされているか
 (2) 救急出動の増加と救急出動体制について
 (3) 救急出動のコストと受益者負担について
市長
担当部長
15 岡嵜郁子
日本共産党

会議録を表示
1.防犯対策について
 (1) 保育園の迎えなどを狙った車上荒らしが発生しているが、実態把握と対策は
2.こどもの国複合施設計画について
 (1) 市民参加について
  @ 全体計画の中で懇談会の位置づけは。また、会議の内容公開はどのように考えているか
  A 懇談会に参加できない市民の意向をどう集約するのか
 (2) 計画策定段階からの保健・福祉部門の連携は
 (3) 保健部門移転に伴う西部地域住民への対策は
3.中小企業支援について
 (1) 官公需法に基づく中小企業への発注実績は。そのうち市内企業の受注実績は
 (2) 小規模修繕の登録制度の活用実績はまとまったか
 (3) 入札制度の改善による市内中小企業支援を
  @ 経営事項審査の評価点数の調整
  A 高コストにならない分離分割発注
  B 下請けに市内業者採用の徹底を
市長
担当部長
16 熊木 照明
志政クラブ

会議録を表示
1.高齢者虐待について
 (1) 高齢者虐待は、今、全国的に高齢者人口の増大とともに、増加の傾向が、著しく大変な社会問題になっているところでありますが、本市の状況についてお伺いいたします
  @本市の高齢者の人数、また、その世帯数は
  A本市の高齢者虐待の実態は
  B本市の取り組みは
  C今後の虐待防止策は
2.蕨警察署庁舎について
 (1) 移転・改築の時期は
 (2) 施設の概要は
市長
担当部長
17 浅井隆夫
志政クラブ

会議録を表示
1.資源物の持ち去りについて
 (1) 資源物の持ち去り防止対策としては、平成16年2月16日〜3月6日までの3週間にわたる早朝パトロール等の実施により、一定の効果が得られたとの報告がなされているが、現状はどうなっているのか。また、今後の資源物持ち去り業者に対する持ち去り防止対策について伺います
市長
担当部長
18 細井幸雄
平成会

会議録を表示
1.民有地の塀、擁壁等の崩壊に対する公用地保全管理について
 (1) 新曽地内の用水路に隣接する民有地の擁壁が崩れ、表面のアスファルトや土砂が、用水路の一部を覆いました。公用地の適切な保全管理の上から、それら堆積物の速やかな撤去が必要と思いますが、だれがそれを負うべきと考えますか
 (2) 現状の民有地は用水路に沿って地割れが走り、場合によっては、次の崩落も起こりかねない状況にあります。市のなすべきこと、できることとは何ですか
 (3) 蓋かけがされているその用水路は、少なからぬ人の往来があります。崩れ落ちたままのアスファルトや土砂によって、人が転倒するなどの事故が起きた場合、その責任の所在はどこにあると考えますか
2.塀、擁壁等の倒壊の危険性除去について
 (1) 過去の取り組み、及び今後の課題と対策について伺います
市長
担当部長
19 召田厚
志政クラブ

会議録を表示
1.教育方針について
 (1) ゆとり教育の考え方、生徒のやる気は、本当に起きてきているか
 (2) 今後、戸田市の長期的なビジョンを伺いたい(二学期制、オープンスペース、少人数制)
 (3) 「パートナーシップで・・・」というのは、戸田市の指針と思われるが、現場の声、保護者の声、児童の声は届いているか
2.交通マナーについて
 (1) 相変わらず目に付く交通違反者、運転者のマナーの悪さを改善するために、特区の特性を生かした事業は行えないか
件名1は教育長、担当部長
件名2は担当部長
1登録件数 23 件    

Copyright © Toda City. All rights reserved.